「産後うつ」という言葉が脚光を浴びるようになってきたように感じます。
「気合で何とかなるものではない!」ということこが広く知れ渡るのは良いことだと思いますが、産後うつの話を聞くたびに微妙な気持ちになります。

産後うつというと
赤ちゃんを育てるのが大変
という話になる気がします。
もちろん、それは否定しません。
24時間赤ちゃんを育てるのは本当に大変なことだと思います。

でも…。
妊娠出産を通して不安になることって、赤ちゃんのことだけではないですよね?
仕事のこと、お金のこと、実家や義実家との付き合い方…。
色々なことが不安になるのに、そういうことは全てスルーされて「育児が大変」というところだけに焦点が当てられている気がします。

「赤ちゃんがおっぱいを飲んでくれなくて…」という悩みには優しく対応してもらえるのに、
「今後の仕事のキャリアが不安で…」
という悩みはスルーされるイメージ。

産後うつ=育児が大変
という前提になってしまうと
「仕事のことで悩んでるなんて私は母親失格」
と思ってしまうママが出てきてしまわないか心配になります。

何となく最近の「産後うつ」に対する考え方が「悩んでいることは当然赤ちゃんのこと」とい押し付けられているような気がしてしまいます。


妊娠のためなら
胎児のためなら
赤ちゃんのためなら
何でもできる!!

そう思わないと母親失格と言われてしまいそうなプレッシャーを感じてしまい、やっていけるのか不安しかありません。